|
1
副官。私達船長をさまざまな角度からサポートしてくれる存在。まっ、ファティマですなww 副官は自分のLVが何か一つ20を越えている段階で一人雇う事ができる。自分LVが何か一つ40を超え、最初に雇った副官の何か一つのLVが20を超えた場合、第2副官を雇う事ができ、計2人を雇用維持する事ができるようになっている。(一周年記念アップデート:2006.2.22以降) やっとの事で商人LVが40に達した(冒険系に比べれば楽勝だがw)私は第2副官を雇用する事にした。 現在私の手元には、第1副官としてウリクル(紡績商:シャルロット)が居る。 ウリクルは取引スキルの繊維、織物、染料、生産スキルである縫製をサポートしてくれるキャラではあり、フランス語、イタリア語、トルコ語と3言語を覚えるイスパ近傍の交易等においては非常に優秀な副官である。 しかしながら、私自身が覚えているスキルのサポートにはほとんど役にたたないと言う現実がある。何故なら、私はウリクルが主にサポートしてくれるスキルを何一つ持っていない。ウリクルはスキルサポートを考慮して雇った訳でなく、言語サポート用副官として雇用した(見た目も考慮w)ためである。 これを補完する意味で第2副官の重要性が非常に高くなるのだが、ここでも一つ問題が発生する。私は元々冒険系である。つまり、各種取引や生産、戦闘用スキルはほとんど持っていない。現在は商人をやっているが、最終的にはやはり冒険系に収まるつもりである。その事を考えた場合、十分なサポートを得られるよう第2副官はやはり冒険系から雇うべきと思う。だが、現在保有している生産スキルを生かすためには冒険系では役にたたず、第1副官と同じ事になってしまう。 ではどうすれば良いのか?はっきり言って第1副官を雇った後からずっと考えていた事である。言語優先で雇うなら問題はない。ウリクルが覚えない言語を覚える奴を雇えば良いだけなのだから。しかし、それでは根本的解決にはならない上、後々不満も残るだろう...... そこで、さまざまな角度から検討した結果、スキルサポートを優先して雇用すると言う結論に達した。「でも、何を優先して雇うんだ?」私は自問した。現在私が持っているスキルからすれば、工芸、鋳造、造船の3に関る内からどれを優先すべきなのか?3つともサポートしてくれるキャラは存在しない。ならば2つか..... 現在私は武器商人である。鋳造と造船が優遇スキルとなっている。この後、海事転職し軍人LVもある程度上げる予定でいる分けで、戦術家・船大工、上級士官転職用の紙は各1枚づつ持っている。まっ、上級士官は生産や取引スキルに優遇は付いてないから良いとしても、戦術家・船大工は武器商人と同じ鋳造と造船が優遇スキル。となれば、この2つを優先で考えるしかない! そこでwiki等による再調査の結果、造船スキルをサポートするのはヴェネチアに居るイゴールのみ。おまけに、こいつは鋳造もOK! となればこれしかおらんやん。でも、おっさんだから見た目は悪いな~w と、言う訳で第2副官はイゴールに決定! 早速ヴェネチアの酒場へ!酒場のマスターに話てイゴールを呼んでもらい交渉。そして雇用契約を結ぶ。 契約成立後イゴール曰く、「おう、任せときな俺は役にたつぜ!」 お前な~、それが雇用主に対して言う言葉か?「枠空いた時に能力低かったら、即、首にしてやる!」と内心思いつつ第2副官雇用問題はとりあえず解決した。 ほんとに大丈夫なんかこいつ? ▲
by gundoll
| 2006-05-28 17:27
イスパ23章イベント海戦 サンファン沖に到着し、イベント船に話かけるとイベントの始まり。ちょいとばっかし会話ウインドウが出た後、いよいよ戦闘開始! 敵は戦闘用ガレオン5隻、こちらは商会艦隊の4隻+NPCバルタのおっさんが乗る戦闘用キャラック1隻の計5隻。NPCは最初から戦力外として実質4隻で戦う事に。初期配置が良くないため、やや乱戦気味の感じで開戦。戦闘開始早々、会長が機雷を敷設しながら敵旗艦を回り込む。さすが機雷馬○だw 乱戦気味のため敵旗艦を見失い、ともかく敵を砲撃しながら探すと境界線側に居た。ケツからクリを食らわぬよう注意しながら敵旗艦に向かう。その途中、会長と共に敵旗艦を砲撃していた「たまっち」さんの商クリが炎上、すぐ鎮火するも満載してた「めのう」は無事なのか?? 何とか敵旗艦を射程内に捕らえ砲撃を開始したのは良いのだが、2斉射目!と船の向きをわずかに変えて撃とうとした瞬間、戦闘終了!俺って何かの役に立ったのかな~?結局、何だか判らない内に戦闘が終了してしまった感じ。まあ、イベント戦闘終了したし、勝てたから良いか~w 戦闘終了後の補給のため商会艦隊はサンファンに入港。すると「やっぱりきたか~!」イベントです。戦闘後の会話イベント。港でのイベントが終わったので上陸すると、またイベント!これがまた長い.....。イベント終了後、ポル22章のため艦隊はサントドミンゴへ。 ポル22章イベント海戦 所変わってサントドミンゴ。「たまっち」さんがポル22章のNPC(アルヴェロらしい)と会話イベントを進めている間、補給その他を済ませて出航所待機。 「たまっち」さんが来たので、サントドミンゴを出航!ところが、出てすぐにイベントの模様。「ここって、沖じゃなく港前って言わんか?」とか思っていると戦闘に!今回も乱戦気味のスタート。「さて、敵の旗艦は?」と探そうと思ったら、目の前に居るじゃあ~りませんか!さっそく砲撃開始。2斉射、3斉射と撃った所で戦闘終了!「あれ?」と思ったら、会長が旗艦のすぐ側に.....。その会長曰く「あれ?もう終り?」って、アンタが旗艦沈めたんじゃないんかい! 当の「たまっち」さんも、グレンさんも「あれ?終り?」..... 結局、サンファン沖海戦よりメチャ早く終わってしまいました。どちらにしても、何だか判らん内に終わってまったな~こんな事ならスナップ撮っておきゃ良かったw 2度のイベント海戦が終了し、艦隊は再度サントドミンゴへ入港。船の装備を外し、砲等を銀行の金庫に預けようとしたら「あれ?何かアイテム多いぞ?」そうなんです、いつの間にやら名工の大工道具が1ダース!「いつの間に大工道具が??」と艦隊チャットで流した所、「たまっち」さん曰く、「今のNPCが落としたみたいだね~」。アルバのおっさん暴利貪ってるだけあって金あるな~と思ったが、待てよ?イスパは何も落とさなかったのにポルは名工1ダース.....どっちもアルバ公私設艦隊じゃん!何でや~~~!! 教訓:情けは人のためならず(人に情けをかけると、巡り巡って自分の元に帰ってくる) 何にしても難関だったイスパ23章が無事終了。協力戴いた皆様へこの場にて改めてお礼申し上げます。 で、23章終わったとたん、一気にイベント進行が加速し気がつけば最難関の29章に。29章、パルマ沖で重ガレー5隻とガレアス&重ガレー4隻との2連戦......ソロなら死ねるなw 国のイベントは今の所30章まで、30章終った段階で黒鯱の紋章がもらえるらしいが、特に欲しい訳でなし、こりゃ当分放置だな~。 今度は海事転職してから何時やるか考えよう。それと、今回持っていかなかった鉄板を忘れないよう....... ▲
by gundoll
| 2006-05-18 01:53
イスパのイベントを22章まで全てソロでやってきた私だが、さすがに23章の戦闘用ガレオン5隻との海戦は、「ソロじゃ無理ぽ!!」です。 実際、一度ソロでやってみたのですが、ものの見事に即沈(この時の御座船は大型キャラック:冒険LV27用)。以来、サンファン沖にいるガレオンを見る度、「いつ勝てるかな~?これ終わらないとイベント進まないしな~....商大ガレオンだったら勝てるかな~?だとすると商人45まで上げにゃならんしな~...」と眺めるばかり。そりゃそうです、私の海事LVは25、ジベに乗るためだけに上げたと言って過言ではありません。スキルにしても、申し訳程度に砲術Rが5ある程度、アイテムの「鋼の砲弾」使って貫通R5になるとは言え、水平射撃もなければ、当然白兵スキルもありません。ソロで勝てるハズなぞあるわけがない。 ところが本日カリブ方面に行った際、所属商会の者が他に3人。この内、幸い(?)な事に海事上げの者2人。「こりゃ~、もしかしたら今まで断念してたイスパの23章をやれるかも?」と思い相談してみると、「サクっとやっちゃいますか」との返答が! 「おぉ!さすが脳筋の会長だ!戦列乗れるLVまで上がったのは伊達じゃないな~、機雷○鹿だしw」と、言う訳で、さっそく助力をお願いする事に。やはりカリブに海事上げに来ていたグレンさんも、「やるなら手伝うよ~」との事。渡りに船とはこの事か? その時ちょっと待ったコール!もう一人の商会員「たまっち」さんが手を上げた。曰く「このメンバーならポルの22章もできるよね?」 で、早速wikiで調べた所、ポルの22章はイスパの23章同様、戦闘用ガレオン5隻との海戦!場所が違うだけです。イスパはサンファン沖、ポルはサントドミンゴ沖(沖と言うか港出てすぐ)。「こりゃ連戦だな~俺、足手まといにならなきゃ良いが」と思いつつ、4人はサントドミンゴに集合。 この時の艦隊の陣容:商用大型ガレオン×2(会長、グレンさん)、商用ガレオン×1(私)、商用クリッパー×1(たまっちさん:ただし「めのう」満載w) 「よし、この陣容なら大丈夫」と勇んで準備開始。商用ガレオンを造船所の船大工に改造依頼して、船員数と砲数を増やしてから、酒場の客捕まえて船員を増やし、銀行の貸し金庫に預けてあったアンフェノール砲14門(一部ではマニアックな砲だとの話もw)2つを引き出して船に装備。元から装備してあるカロ14門とで計42門へ。出航所で修理用資材、砲弾、食料、水を補給して準備完了。いざ、サンファンへ! 以下、次号へつづく........ ▲
by gundoll
| 2006-05-15 22:40
たまたま立ち寄ったパルマの砂金の相場が109%。現在、商会預けの砂金が500袋ある。「こりゃ、ふっかけて売れば少しは造船赤字を埋められるのでは?」と安易な考えから、急ぎセビリアに戻り商会から砂金の在庫500を持ち出しパルマへ! ところが、パルマに着いてみれば砂金の相場が100%まで落ちている。微妙。 「とりあえず、ふっかけてみるか?」と交易所の親父に談判するも「落ちた相場なのに乗せられるか、ボケ!」と断られる。王陛下に対して何と言う無礼な。しかし、今は越後の縮緬問屋の隠居ならぬ一介の武器商人しかたない.... 「しゃあないから、他の港を当たるか~...」と思ってマルセイユ、ジェノヴァ、ピサ、ナポリ、シラクサと回るも、どこの港も100%未満。 「ダメじゃん.....」 こうなりゃアフリカ北岸の港を回ってダメならまた商会に預けようと思い、とりあえずトリポリへ。トリポリの相場76%。「え~~、ここもかよ~!となると、次はチェニスか...」 で、チェニスへ。チェニスの相場127%!「よっしゃ、ここだ!!」早速交易所の親父に談判すると「あいよ~、ちょっとだけね。」ふっかけ成功! 手持ちの砂金502袋を一気売り決定。わずかだがマスケット銃52丁も船に積んでいたのでついでに売る。マスケの相場111%悪くない。 結果、売上額が3Mを超える。即、銀行預け。 砂金はどこの港でも、売額がほとんど変化が無いと聞いていたがマジやな~。 教訓:砂金は儲からん! これで総資産が36M超。とは言え、造船赤字が無ければとっくに50M超えているはず..... ▲
by gundoll
| 2006-05-13 13:05
今まで記録何もしてなかったのに、所属商会の他の会員のブログを見て、何をとち狂ったのか「航海日誌でも作るか~」といきなり思い立つ。 思って作ったは良いが、一応HP製作経験はあるものの、根が不精なため放置状態。よって、この日誌もこの先どうなるかは判らない。全く我ながら困ったもんだ..... 曰く、「まっ、何とかなるだろうw」というノリだけである。 と、言う訳で、恐ろしく不定期、かつ、支離滅裂な航海日誌になるだろうww で、何を記録して行くんだ??(当の本人もまるで判っていないw) 現在の陛下の状況 職業:武器商人 (船大工及び戦術家転職用「戦略戦術認定書」、上級士官転職用「戦功章」所持) LV:冒28/商37/軍25 御座船:商用ジーベック(エンゲージ・オクターバSR2:アーリージュノーン) 商用ガレオン(バッカス3世) 第1副官:ウリクル(フランス娘/紡績商シャルロット:コーラスⅢ世なんだから当然改名!w) 第2副官:当人がLV不足で雇用できずw(@3LV足りん!!) ▲
by gundoll
| 2006-05-13 03:15
1 |
ファン申請 |
||